葬儀の常識 - 通夜のマナー

葬儀のお布施について

葬儀のお布施についての写真

葬儀を松戸市で検討されている方には、松戸市の葬儀で好評の葬儀社グランドセレモニーがおすすめです。不安な追加費用が一切ない、明朗会計の葬儀社です。相談無料で途中キャンセルも無料なのでまずは電話相談がおすすめ!
松戸市の葬儀社グランドセレモニーのHPはこちら

お布施はお寺の経営や維持のための費用として使われますが、いくら包めばいいのでしょうか。お布施の金額には決まりがなく、勇気を出して直接聞いてみると、「お気持ちで」という答えが返ってきたという話もよく聞きます。実は、お布施の金額に決まりはなく、葬儀の内容や葬儀後の法要などによっても異なります。また、宗派や地域によっても違いがあります。また、宗派や地域によっても違いがあります。僧侶にお布施を渡す場面は、葬儀の通夜・告別式で僧侶がおつとめをするときや、四十九日や一周忌の法要・法事でお布施を渡すときです。お布施は、葬儀や法要で読経などをしてもらったことに対するお寺への感謝の気持ちを表すものです。そのため、必ずしも金額が多ければ良いというわけではありませんが、お寺との良好な関係を保つためにも、双方に不快な思いをさせないように配慮する必要があります。

葬儀のお布施の相場

葬儀のお布施の全国平均は、約47万円です。この金額は、戒名の授与と、通夜、葬儀・告別式、火葬場での読経など、お寺での2日間の供養にかかる全国平均の金額です。葬儀の際のお布施の金額は、主にお寺から渡される戒名のランクや、宗派、お寺の理念、地域によって異なります。通夜・葬儀・告別式のお布施は、最低15万円が相場となっています。しかし、地域によってお布施の相場は異なります。北海道や東北地方では、お布施の相場は15万円です。関東・近畿地方は20万円。中国・四国・九州地方は150,000円です。なお、これまで述べたお布施の金額は、あくまでも読経料として考えてください。このほか、宗派によっては戒名料、地域によっては車代や食事代がかかる場合もあります。

葬儀の際に渡すお供え物については理解できたものの、自分の住んでいる地域の相場がわからず、結局いくら渡せばいいのかわからないということもあるのではないでしょうか。また、お供え物の準備だけでなく、葬儀や法要の準備も必要で、これらを喪主が一人で行うには限界があります。そのような場合は葬儀社に任せるのが一番です。ただ、葬儀社でもわからないことがありますから、その場合は素直にお寺さんにどれくらい包めばいいのか聞いてみるといいと思います。

以前は、葬儀が終わってからお寺にお参りしてお布施を渡すという習慣がありましたが、現在では通夜が始まる前に渡すのが一般的です。お布施はまとまった金額なので、葬儀社に任せるのではなく、喪主から直接僧侶に手渡すとよいでしょう。お布施は白い封筒に入れ、表には「お布施」または「御礼」と記し、裏には金額、住所、氏名を書きます。お布施は相続税の控除対象となるため、コピーを取るなどして記録を残しておくとよいでしょう。